kotarosandayoneの日記

街道歩きを中心に、風景などをアップしています

飯田線の秘境駅を訪ねる歩き🐾と電車🚋の旅【4】

秘境駅全国ランキング第10位の中井侍駅(長野県天龍村

【外部リンク】秘境駅へ行こう! (sakura.ne.jp)

🎍2023🎍新年あけましておめでとうございます。

秘境駅と呼ばれる、【列車以外の手段ではなかなか到達する事が難しい】駅が多いJR飯田線の飯田~中部天竜の沿線を歩いて訪ねています。その4です。

【全国秘境駅ランキング】3位:小和田駅静岡県浜松市5位:田本駅(長野県泰阜村10位:中井侍駅(長野県天龍村13位:為栗駅(長野県天龍村)・・

田本駅(長野県泰阜村)2022年11月訪問

為栗駅(長野県天龍村)2022年11月訪問

今回紹介しているうち、北の田本駅から南の小和田駅まで区間のうち4駅秘境駅と、なかなかの秘境駅密集区間なのであります。

【雪とトンネルと秘境の温泉😍】編 つづき 2022年12月24日(土)

中部天竜駅から佐久間ダム、佐久間湖沿いを6時間歩き続けて、愛知県随一の秘境の秘湯にたどり着きました。

秘境の秘湯は営業日時もプレミア感たっぷり。調べていったのに更に「臨時休業」の憂き目にあって佐久間湖に沈没した人もいるそうです。私の今回の秘境駅ツアーの中では「あくまで」オプションでもありますが、せっかく歩いてここまで来れたのだから!

今日はどうかな❓❓(指で拡大して下さい!!)

「営業日」でした。(^^)/

何と言っても、今いるのは愛知県の本当に端っこですからね。

愛知県外の方はご遠慮ください」などど張り紙してあったらどうしよう(3県の境界だからまずそれはないか)」などと考えていたら、普通に「素顔」の男性が出て来て案内してくれました。おとな440円。「今から温度を上げて来ますので」。

👞の中も雪でベチャベチャ、着ているものをたくさん脱いで、背中のカイロも外してお湯に入りました!貸し切りです。(今日⛄は遠方からの客はないとみた)

熱くない、というより「なるべく出たくない」温度。もともとぬるいのが好きですが、体を洗うのがおっくうな位、浴室は寒い。

【この後40分歩く⇒途中下車の無人駅で約1時間電車を待つ⇒湯冷め発熱強制送還、、、】という事になったら・・ガクブル

ものすごく湯冷めしにくいお湯でした(^^)/

【外部リンク】湯の島温泉 - 元日本一のミニ村 とみやま (tomisato.org)

休憩室でもヒーターを使わせてもらって、ザックの中身も整理できて畳にゴロンと横になれて440円は安すぎた。「有難うございました。もう来れないと思います(言いません)。お礼を言って大嵐(おおぞれ)駅へと進みます。

【ここから愛と誠の絶景秘境駅編💗】

ぬるいのになんで湯冷めせんのやろう・・などと考えつつ

そよ風が下流から上流に向かって吹いている午後3時過ぎ。こういう時は明日も晴れの可能性が高いのです。

富山村のメインストリート。郵便局に旧村役場に交番が集まっています。突き当りのカーブを曲がったら集落は途切れます。

愛知県にいますが、吊り橋を渡ると静岡県です。

しかも大嵐駅のモダンな事!東京駅を模したというからビックリです。どうしてそういう発想になるのかな?

東京駅 丸の内口(2018年撮影)

こちらがJR飯田線の大嵐(おおぞれ)駅。

2021年の新聞記事が休憩室に飾ってありました。電車が来るまでに20分はありそう。ダム湖に沈む前の飯田線の旧線跡を探りましょう。

線路を付け替える前の旧・大嵐駅のホーム。

振りかえったところ。向こうが現在の大嵐駅です。

旧線跡はトンネルの向こう、夏焼集落に伸びる

縦長のトンネルがいかにも鉄道らしい

2つめのトンネルをのぞき見て、駅に戻りました 車のすれ違い不可能

大嵐(おおぞれ)駅は「秘境駅のランキング」には入っていないものの、存在感たっぷり。

「みさくぼ」までは長大なトンネル(上り豊橋方面)

「こわだ」まで静岡、次の中井侍は長野(下り飯田方面)

ホームの両端がトンネルで、静岡県にあるのに利用するのは愛知県民で、しかも駅舎は東京駅。「秘境駅特別枠」に認定いたします!

いよいよこの切符を使う時が来た

夕暮れが迫っているが、天気は良いし、お風呂に浸かってむしろコンディションは上々。予定通り「小和田駅」に途中下車することにしました。

小和田駅 乗客の視線が注がれる

前にも申し上げたように「おわだ」ではなく「こわだ」なのですが、プリンセス効果知名度は抜群です。駅で結婚式をあげた人もいるらしい。

列車を見送ってしまった。。

この日はクリスマスイブ🎄です。山下達郎のアレ♪でも呟いてみましょう。

♬雨は夜更け過ぎに~雪へと変わるだろう(朝から雪でした)

♬きっと君(電車)は来ない~(来てもらわなければ困る)

秘境の無人駅にしてはピカピカにすり減ったベンチ。いったい何人の人が座ったのでしょう。駅舎(8畳くらい)の外に出てみると現実に引き戻されます。

出入口の隣にはまるでエベレストのグリーンブーツの様に朽ちた原付二輪車が残されている。

【外部リンク】グリーンブーツ - Wikipedia

集落へのつり橋が落ちているらしい

私が乗るまでに電車は来ないと思ったが、なんと反対方向から音が聞こえて来た。「ひょっとして特急(通過)かも??」

『静と動』の対比が素晴らしい📷、などと評されませんでしょうか~

次の電車はあと5分で、来る(はず)

暖かい気持ちになった駅でも1時間待っているとさすがに寒いのだ。隣に誰かいてもきっと寒かっただろう。

17時17分 下り岡谷行き普通 小和田駅到着

歩いて到達できなかったけど秘境駅ランキング第3位」小和田駅十分堪能しました。今夜は天龍村平岡駅直結のステーションホテル「龍泉閣」に泊まる。(昨日も豊橋駅直結のホテル)。詳しくは口コミ(私の、笑)をご覧ください。★5つ。

【外部リンク】

龍泉閣 – 長野県天龍村のJR平岡駅に直結した多目的ステーションホテル (ryusenkaku.co.jp)

ふれあいステーション 龍泉閣 クチコミ・感想・情報【楽天トラベル】 (rakuten.co.jp)

龍泉閣のHPより 地域のふれあいの場でもある「龍泉の湯」♨

暖房を利かしながら、靴も乾かしました 効果は抜群

ワインとチーズは昨夜より持ち越し イブの夜🎄🎄

ここまでで読み疲れの方は、一旦休憩して下さい***

 

2022年12月25日(日)クリスマス 快晴☀☀

今日の楽しみは中井侍の茶畑

平岡駅始発(長野)大嵐駅(静岡)⇒歩き再スタート(愛知)この間、25分。

今日は大嵐駅から歩き、昨日降り立った小和田駅を対岸から眺め、秘境駅中井侍駅をへて平岡駅まで歩きます。昨日は28キロ。今日は18キロ。ただ2日目という事と、肝心のトレッキングポールを部屋に忘れてきてしまって!?

県道と天竜川の間にも植林がされていて、本流を眺めながら、時折支流の谷を大きく回り込んで歩きます。

法面が崩れた谷間には新しい橋を架けたり、またネットを張ったりという集中工事が行われていました。(この日は道路規制なし)

そろそろ対岸に小和田駅が見えてくるはず

3県境界 上が長野、右が静岡(小和田駅)、左が愛知

昨日夕方、小和田駅で下車して次の電車まで待ちました あと5分早ければ電車込みの写真が撮れたのに📷🚋

小和田駅から振り返れば県境 愛知から長野

天竜川を渡って左岸の飯田線側に移ります

「平神橋」を渡ったところ。中井侍駅まで地道を行くが、途中の集落の名前がスゴイ。「不生」。生きず?どうしてこんな地名になったのかしら。

秘境を旅する事、それは「生」を確かめるため。

「不生」(ふしょう)集落を見上げる

不生からの道を合わせて中井侍

民家のある坂を下りていきます。薪の匂いがするので生活されているはず。

ホームに着きました 左に天竜

今日のスタートから2時間10分で駅に到着

「盗むな」と書いている中は空っぽ。。。

このアングルだと秘境駅っぽいかな

駅の裏に民家が2軒あるので正直「秘境駅感」はあまりなかった。むしろ電車でやって来て降り立った方がそう感じるかも。ここから有名な中井侍の茶畑🍵」の景観を期待しているのです。

いきなりビックリするような坂を上がる

驚いたのは、お茶の木がソーラーパネルの様に傾いて刈られている 午後からの太陽をいっぱいに浴びさせようとしているんですね。

茶畑の石垣 村直轄の仕事レベル

天竜川までの高度感がスゴイ 

駅のホームに立っていた時より、俯瞰の景色の方がより秘境感がありました。ひょっとしてもうすぐ上り列車が来る予感。

鉄橋の手前が中井侍駅

このアングルから飯田線を撮れて大満足です

【その3】【その4】とだんだん長くなってしまい、申し訳なかったのですが飯田線秘境駅沿線を歩く旅ももうすぐ終点です。

茶畑を駆け上がったところにある中井侍の三十三所観音

このブログでも紹介した黒部の水平歩道を思い出します

宝暦七丁丑年(1757年)春秋の彼岸には数珠回しが行われる

伊那小沢駅とコンクリート橋の「水神橋」

伊那小沢駅も調べてみたら秘境駅ランキング62位でした。(2023年度最新版)

天竜川橋」にも立ち寄ってみましょう

天竜川橋」という名が付くだけに、堂々とした風格を感じます。渡ってみるととても幅がせまく、隣では新しい橋の基礎工事が始まっています。

トラス橋はだんだん姿を消していくのでしょう

JR東海の「秘境駅号」という旅行商品があるくらい、秘境駅は多くの人を引き付ける魅力がありますが、どなたか「消えゆくトラス橋巡りツアー」を考えていただけませんか?

飯田線の旧線(左)と現役の鉄橋を仰ぐ

旧線の奥に「浄心の滝」が見える

古い橋脚を取り巻くように資材置き場?が建てられている

5時間歩いて、平岡に戻ってきました 良いお天気

ラーメンを食べて、地酒も買い込んで、飯田線で帰りました

中部天竜を出発して、大嵐⇒小和田⇒中井侍⇒平岡とクリスマスの2日間で約46キロ歩きました。最後にこの切符の区間について。

飯田線は愛知県の豊橋駅と長野県の辰野駅を結ぶ196キロ、94もの駅があり、大嵐駅小和田駅が最後につながって昭和12年に全通しました。

線路がつながったのは昭和12年7月6日。私の父親(当年85)が生まれた2日後です。カンカン帽の姿が歴史を感じますね。きっと鉄道会社の偉いさんなのでしょう。きょうも飯田線の列車は天竜川の秘境をめぐって、南北を行き来する人の足となって働いている事でしょう。

秘境駅ランキング13位の為栗(してぐり)駅を通過する特急「伊那路

飯田線に負けないくらい長い長いブログを読んで頂き、誠にありがとうございました。2023年は皆さんにとっても明るい希望の持てる年になりますように。
2023年1月3日(火)更新
🚋■🚋■まだ続きがあります⇩⇩

 

秘境駅最中」買い忘れちゃった、ドジだなあ。

飯田線秘境駅6選】残るは千代駅と金野駅なのだが、2つの駅を結んで歩こうとすると、とんでもなく大回りする事になる(約8キロ)。誰か行ってくれる方~!?

飯田線の秘境駅を訪ねる歩き🐾と電車🚋バス🚌と🚢の弾丸ツアー、笑 【5】 - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com)

(⇧がシリーズ最終回です お見逃しなく!)