kotarosandayoneの日記

街道歩きを中心に、風景などをアップしています

三重県の海岸線を歩く② 尾鷲駅~熊野市駅の海岸線を2日間で歩く🐾(中) 

「また変わった歩き旅ですね~」の評価を頂けそうなシリーズの2回目です。

九鬼湾 その沖には大敷網が仕掛けられている

【リンク 尾鷲市公式チャンネル】

(177) 【ふらっとおわせ旅】~祭り編~ニラクラ祭り - YouTube

尾鷲市九鬼地区に伝わる正月の祭りです。これはもう奇祭と言って良いでしょう。

住民はかがり火を見つめながら年を越し、残った炭や灰を集めて水でこねまわし(笑)、下帯姿の男達が相撲を取ります。気を付けていないと真っ黒い汁が飛んでくるので見る方も必死なんです。

2020年5月5日(火・祝)☀晴れ 

尾鷲駅⇒賀田駅(36.9キロ)の続き👞👞

JR尾鷲駅から、一番大変な区間(県道778号中井浦九鬼線)を抜けてきました。ここからは概ね国道311号に沿って歩きます。ここからは車通りもあるので何かあっても助けを求めることが出来ます(何もございませんように)。

九鬼~早田(はいだ)~三木浦~三木里と集落をつないでいきます。

九鬼~早田の景色

全長257mの早田トンネル 2002年開通

後々の事を考えて、旧道を行かずに2002年9月18日(私の誕生日の日)に開通したバイパスのトンネルを潜る事にしました。

トンネルの中 快適です

次の三木浦トンネルが連続している

三木浦トンネルを抜けると、三木浦が見える 中央は釣りイカ

振り返り 右から旧国道が合流している

尾鷲~熊野で最も大きな賀田湾 正面に古江の集落が見える

三木浦の集落を見下ろす 風光明媚

近くでお母さんたちの会話が聞こえました。

「私あんな景色見た事なかったわ~」。どうやら今朝の海霧の話の様です。この辺りも霧がすごかったのでしょうか。地元の人も見た事がないという景色に出会えるとは。(緊急事態宣言下でなければここをひとりで歩く事もなかったかも)

真ん中下の三木浦町まで来ています

★マークの辺り 光線が良かったのでパチリ📷

三木里の浜に下りて来ました

海水浴シーズンには早いものの、お日柄も良く、普段なら誰か散歩していそうなのにまったく見当たりませんでした。海浜公園のベンチを見つけて座ろうとしましたが。

だらしなく寝転んでしまいました 歩行開始から7時間半

宣言下から2年目の2022年の夏は、少しでも人々が戻って来たでしょうか。振り返って歩き出すと、目の高さにも、ずいぶん高いところにも家が建っています。

1944年12月の昭和東南海地震では、ここ賀田湾で最大9メートルの津波が襲ったという記録があります。

さてここから15分も歩けば、今朝早く車を置いた三木里駅に着けるが、「どうしよう次の駅まで歩こうか」。道はほぼ平坦だが、今から1時間15分以内に次の賀田駅に着かないと列車で三木里駅に戻る事が出来ない。しかし無事に到着すれば2日目の行程がその分楽になる。

番号⑧から⑪まで1時間15分で歩けるのか

『ええい、行ってしまえ~。』ここから歩行速度が速まりました。

やや不安ながら 三木里の集落を後に

平坦な道をどんどん進む 車は来ない

以前歩いた熊野古道 三木峠への道を分ける

8年前の同じ場所 熊野古道 三木峠側からの写真

三木峠からの眺め(2014年) 

古道より下からになるが、ひとつ上の写真とほぼ同じアングル 先ほど通り過ぎた三木浦の集落です。写真を引き出してみると何となく記憶がよみがえります。

「ザ・原生林」という感じの林 すぐ下は海

尾鷲市古江町 おわせ海洋深層水の工場などがある

九鬼町に続いて古江町でも、正月のユニークな祭りを仕事で取材したことがありますが、同じ尾鷲市内でもお互いの祭りの事を全く知らない。同じ元日の行事ですから当たり前か。津々浦々ごとに海の文化が受け継がれているようです。

列車の時間が近づいて来ました。さすがにこの日最後の方の写真はありません。

上りの列車に間に合いました「カメラが肩にかけられます」の賀田駅。(ひとつ前のブログを参照)朝7時半から歩き始めてちょうど9時間。最後に間に合ったところで安心してどっと疲れました。

最初に車を停めてあった三木里駅までもどり、そこから高速道路でひとっ走りし、熊野市鬼ヶ城の入り口にある「ホテルなみ」に落ち着きました。

ホテルのベランダから。きょう一日中見ていた景色とそう変わらない(笑)。しかしホテルの中には何でもあります。トンネルの向こうにはコンビニもあります(市街地近辺だから当たり前)。

🍺のあてに頼んだから揚げ 予想外に大きい1人前(嬉)

ホテルの名前のついた「なみ定食」だったかな 当然おすすめ

普段食べているお刺身より更に新鮮な歯ごたえ

左からカンパチ、サワラ、タイ。🍶が進みそうでしたが明日も早いので、ほどほどにしましたよ。とにかくこの時期に普通に営業していたホテルに感謝でした。

併設のお風呂で良く温まって、あすはゴールの熊野市駅に車を置いて、賀田駅から続きを歩きます。2022/10/16更新(その③ 後編に続きます)

三重県の海岸線を歩く③ 尾鷲駅~熊野市駅の海岸線を2日間で歩く🐾(後) - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com)

■■