kotarosandayoneの日記

街道歩きを中心に、風景などをアップしています

山歩き

大阪・兵庫の岩山を登る 高御位山(その4)了

大阪・兵庫の岩山を登る 高御位山(その3) - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com) 【高御位山】高御位(たかみくら)とは天皇の玉座を示します。人類の発祥の頃に金星から隕石が地球に落下し、3つに割れて熊野と京都、そしてこの山頂に落下しました(…

大阪・兵庫の岩山を登る 高御位山(その3)

大阪・兵庫の岩山を登る 高御位山(その2) - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com) 兵庫県東播(とうばん)地方の人気の山、高御位山(標高300m)の頂上を目指しています。 標高212mの別所奥山まで来ました。高御位山(神社側)からみると奥の…

大阪・兵庫の岩山を登る 高御位山(その2)

大阪・兵庫の岩山を登る 高御位山(その1・前泊) - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com) 兵庫県の西明石で泊った翌日は「播磨富士」こと、高御位山(たかみくらやま)に挑戦です。 JR山陽本線の曽根駅を出発して尾根にとりつき、姫路市~高砂市~加…

大阪・兵庫の岩山を登る 高御位山(その1・前泊)

大阪・兵庫の岩山を登る 中山連山(その3) - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com) 高御位山と書いて「たかみくらやま」と読みます。別名「播磨富士」。 南側から望む高御位山 ©山と渓谷オンライン 「播磨富士(はりまふじ)」という四股名の力士なんて…

大阪・兵庫の岩山を登る 中山連山(その3)

大阪・兵庫の岩山を登る 中山連山(その2) - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com) 大阪駅から宝塚市の山・中山連山(連峰)の山頂を目指しています。 両側をフェンスに囲まれた登山道を中山最高峰に向かってゆっくりと登っていきます。 道からひょいと…

大阪・兵庫の岩山を登る 中山連山(その2)

大阪・兵庫の岩山を登る 中山連山(その1) - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com) 大阪府宝塚市の中山連山を登っています。さっそく「宝塚ロックガーデン⛰️」なるものに遭遇してしまいました。 最初は足の形に?掘り込まれた道を行きます。それもつか…

大阪・兵庫の岩山を登る 中山連山(その1)

久しぶりに山に登ろうと思い立ち、リュックと新旧2冊の本を取り出してきました。目指すは関西の山。 ©JTB Publishing 2020 2007 「日帰り山歩き」。せっかくなので2日間で2つの山を目指したいと思ったら「1泊2日で山歩き」となります。 街道歩きもそ…

熊野市の世界遺産「鬼ヶ城」🌸🏔🌊 完全攻略本(本じゃない)その③

【前のページ】熊野市の世界遺産「鬼ヶ城」 完全攻略本(本じゃない)その② - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com) 獅子岩同様 東を向く松本峠のお地蔵様 JR有井(ありい)駅を出発して、花の窟神社→七里御浜→松本峠→鬼ヶ城と世界遺産フルコースの歩き…

熊野市の世界遺産「鬼ヶ城」🌸🏔🌊 完全攻略本(本じゃない)その②

【前のページ】熊野市の世界遺産「鬼ヶ城」 完全攻略本(本じゃない)その① - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com) 「鬼の見晴らし場」 鬼ヶ城西口にある案内図 熊野市の「鬼ヶ城」には2つの側面があり、ひとつは吉野熊野国立公園に属し、鬼の住む場所…

熊野市の世界遺産「鬼ヶ城」🌸🏔🌊 完全攻略本(本じゃない)その①

2023年度がスタートしました。スポーツなどでも21世紀生まれの選手が活躍するなど、時の流れの早さを感じます(当方1966年生まれ)。という事で今回は 「世界遺産に認定された1400万年前の痕跡を訪ねる旅」を紹介します。 私の中ではむしろ「…

東海道と中山道を結ぶ道 巡見道(じゅんけんみち)を歩く~山に寄り道 編

三重県の亀山から岐阜県の関ヶ原までを結ぶ「巡見道」その①では亀山から菰野まで歩いたのですが、景色を見ているうち山に登りたくなり、街道歩きを先へと進める前に(ものすごく)寄り道してしまいました!

2021年11月3日 奈良大和三山に登ってきました(その2) 晴れ☀

秋の一日、奈良大和三山と藤原京跡、神武天皇陵、橿原神宮を歩いた旅の続きです。 文化の日は休日のお天気にも恵まれ、藤原宮跡に咲くコスモスを楽しむ家族連れ達で賑わっていました。大和三山や遠くの山とのコントラストが絵になります。 大和三山の耳成山…

2021年11月3日 奈良大和三山に登ってきました(その1) 晴れ☀

11月3日は「文化の日」ですが、もともとは明治天皇の誕生日だったことをご存じですか? 明治天皇の先祖はと言いますと、神話時代までさかのぼれば初代天皇とされる神武天皇(じんむてんのう)という事になります。 神武天皇陵(橿原市)の入り口 もうひと…

~“日本一のバス路線” を歩く~ 特別編② 熊野古道小辺路 冬の果無(はてなし)峠

日本一のバス路線・奈良交通の「八木新宮線」を歩いて紹介する日記を14回シリーズでお送りしましたが、その特別編②として、私がこよなく愛する熊野古道小辺路(こへち)の果無(はてなし)峠を紹介したいと思います。 こちらは以前の日記でも紹介した 十津…