kotarosandayoneの日記

街道歩きを中心に、風景などをアップしています

大阪・兵庫の岩山を登る 中山連山(その1)

久しぶりに山に登ろうと思い立ち、リュックと新旧2冊の本を取り出してきました。目指すは関西の山。

©JTB Publishing 2020 2007

日帰り山歩き」。せっかくなので2日間で2つの山を目指したいと思ったら「1泊2日で山歩き」となります。

街道歩きもそうですが、「とりあえず1泊」するのが楽しみなこたろーさんです🍷🍚🛏(笑)。朝6時半に出発。

近鉄大阪線 赤目口~三本松 の車窓から

鶴橋~大阪環状線(JR)~大阪(阪急梅田)

朝9時20分に阪急宝塚線・山本駅に到着

いつもの手書きの地図で1泊2日の行程を。初日は大阪府宝塚市中山連山(連峰)を周遊して下山後は西明石に移動して泊まり、翌日は兵庫県の3つの市にまたがる高御位山(たかみくらやま)に登ります。

住宅街に大木を見つけました。高さ20メートルにも成長するというイヌマキの木で、昭和59年に宝塚市の保護樹木に指定。家の庭木にしては大きすぎます!

駅前から20分も歩けばこのような雰囲気になります。

「結界」のような石門に着きました。この先で道は二手に分かれます。

落差10数メートルの「最明寺滝」。かぶり気味の岩の間から豊富な水が落ちて来ます。

滝のある洞窟といった雰囲気で、まさにパワースポット。不動明王に今回の山行の無事を祈ります。役行者も祀られています。ここは古くからの行場でしょう。

この後、本格的な修行(岩登り)が待っているのですがー。

先ほどの二手に分かれた道に戻って、中山連山の登山道を行きます。この辺りまでは杖があったほうが楽でしょう。

住宅地が山に迫っているため、電波状況も良い関西の山ですが、スマホのアプリだけを当てにせず、本の地図を解説ごとコピーしたり、国土地理院の地図に作画を加えて携帯します。

こんな感じのイメージ

スマホアプリはどうしても現在地を知りたい時、ここぞという時に使うようにします。

ここまで駅から1時間15分。今から左上の岩を登っていくのです。日帰り(1泊2日)にしてはリュックが大きいなあ、と思われた方もいるでしょう。

ジャーン。中から登山用ヘルメットが出て来ました。頭の周囲より大きいのでかさばるんですよ。かといって移動中は被って歩けるもんじゃないし。

(しかも3年前に名古屋の登山用具店で買って以来、👷デビュー戦です)

ヘルメットを準備中、後ろから来た人達に追い抜かれました。後で調べたらここは「宝塚ロックガーデン」と呼ばれる難所だそうで!

果たして無事に岩をよじ登る事が出来たのか??その(2)に続きます。

2024年4月14日(日)更新■■

大阪・兵庫の岩山を登る 中山連山(その2) - kotarosandayoneの日記 (hatenablog.com)